JFネットバンク
2013年02月18日

ウィルス感染等によるインターネットバンキングの不正な画面表示にご注意ください

 最近、他の金融機関で、インターネットバンキングにログインした直後に各種パスワード・暗証番号やサービス開始時に金融機関より交付される確認番号表(乱数表)の全ての数字等の入力を求めるような不正な画面の表示事例が改めて発生しております。これは利用者のパソコンがコンピューターウィルスに感染したことによるものと推測されます。
 JFマリンネットバンクをご利用の際は、以下の点にご留意いただきますようお願いいたします。

○JFマリンネットバンクでは、ログイン直後にポップアップ画面を表示して、ログインIDや各種パスワード、リスクベース認証(追加認証)にかかる質問および回答などの情報の入力をお願いすることはございません。もし、これらの情報の入力を求められても情報詐取目的の可能性が高いことから絶対に入力されないようお願いいたします。
○万が一入力された場合、ないし、不正な入力画面が表示された場合にはお取引のある信漁連・漁協までご連絡いただきますようお願いいたします。

 なお、JFマリンネットバンクにおけるセキュリティ対応等は、JFマリンネットバンクホームページから「セキュリティ」ボタンをクリックしていただき、「セキュリティのご説明」をご覧ください。