Q) |
「パスワード」「ログインID」を忘れてしまったのですが、どうすればよいのですか。 |
A) |
お客さまの大切な情報を守るため、お客さまの「パスワード」「ログインID」をお調べできない仕組みになっております。誠におそれいりますが、サービス利用代表口座のある漁協の窓口にて、一旦ご解約のうえ、改めて申込手続きを行っていただくことになります。 |
 |
Q) |
パスワードを間違えると、どのようになりますか。 |
A) |
セキュリティを高め、お客さまに安心してお取引いただくために、連続して一定回数以上パスワードを間違えると一定時間サービスをご利用いただけなくなります(この状態をロックアウトといいます)。また、ロックアウトが一定回数発生するとサービスを停止させていただきます。 |
 |
Q) |
パスワードを変えたいのですが。 |
A) |
メニュー画面のメニューバーで「パスワード変更」をお選びください。24時間いつでもパソコン、スマートフォン、携帯電話のいずれからでもご変更いただけます。 なお、ログインIDも含め盗用の疑いのある場合、緊急利用停止(詳しくはこちら)を行ってください。 |
 |
Q) |
ログインIDを変えたいのですが。 |
A) |
メニュー画面のメニューバーで「ログインID変更」をお選びください。24時間いつでもパソコンからご変更いただけます(携帯電話からはご変更いただけません)。なお、パスワードを含め盗用の疑いのある場合、緊急利用停止(詳しくはこちら)を行ってください。 |
 |
Q) |
自分が知らない間に取引が行われているようだ。どうすればよいのですか。 |
A) |
パソコンの「メニュー画面」に最近3回ご利用になられた日時(ログイン日・時・分)が表示されますので、お客さま自身がご利用になられたか否かご確認ください。ご確認の結果、お客さまがご利用になられていない取引が行われていた場合等は、直ちに緊急利用停止(詳しくはこちら)を行ってください。 |
 |
Q) |
携帯電話を紛失してしまったのですが、どのようにすればよいのですか。 |
A) |
携帯電話を紛失された場合には、直ちに携帯電話会社にご連絡願います。また、セキュリティ対策上、サービス利用代表口座のある漁協の窓口にて、本サービスの解約・新規の手続きをなされることをお勧めします。 |
 |
Q) |
メールアドレスや連絡先電話番号を変えたいのですが。 |
A) |
メニュー画面のメニューバーで「お客様情報変更」(携帯電話の場合は、「メールアドレス変更」もしくは「電話番号変更」)をお選びください。24時間いつでも、パソコン、携帯電話のどちらからでもご変更いただけます。 |
 |
Q) |
迷惑メール対策としてNTTドコモのメール受信拒否機能を設定した結果、JFマリンネットバンクからの電子メールが届かなくなった。 |
A) |
NTTドコモのメール受信拒否機能をご利用になる場合は、当サービスセンタのドメインを登録されませんと、JFマリンネットバンクからの電子メールによるお知らせが受信できなくなりますので、「ドメイン指定受信」機能を利用し、当サービスセンタのドメインを登録してください。 なお、当サービスセンタから送出する電子メールは、複数のアドレスから送信していますので、「メールアドレス指定受信」の設定を行うと、JFマリンネットバンクからの電子メールが受信できなくなりますので、必ず「ドメイン指定受信」の設定を行ってください。
・ |
NTTドコモの「ドメイン指定受信機能」の設定 「iメニューのオプション設定」→「メール設定」→「メール指定拒否・指定受信」→「iモードからの全てのメールと、それ以外の指定するアドレスからのメールのみ受信する(ドメイン指定もできます)」を選択し、当サービスセンタのドメイン「webcenter.anser.or.jp」を登録してください。 |
|